年金だけでは厳しい!65歳以上でも申し込みができるカードローンはあるの?
65歳以上でも申し込み可能なカードローンが増えているって本当?
かつての日本のサラリーマンの定年は60歳に設定されていたので、キャッシングやカードローンの申込に際して、年齢制限を設けている金融業者がたくさんありました。
いまでも年齢制限はあるのですが、年金支給の引き上げに伴って60歳を過ぎても働くシニア世代が増えたこともあり、カードローンの審査対象年齢は65歳から70歳までになっている金融業者が多くあります。
65歳以上でも70歳未満であれば、カードローンの審査を通る可能性があるのです。
65歳以上でカードローンを借りるための条件とは
年金受給を受けている65歳以上のシニア世代であっても、パートやアルバイトからの安定収入があれば、カードローンの審査に通る可能性は十分にあります。その場合、70歳未満までは利用できるところがほとんどです。
借り入れをする場合には、銀行や大手の消費者金融などを選ぶと、トラブルに巻き込まれるリスクを下げられます。金利は金融業者によって異なります。
あわせて読みたい関連記事はこちら
収入が年金だけでもカードローンの借入は可能?
とはいえ金融業者の立場になってみれば、65歳以上の申込者がその後何年間、健康に働き続けることができるのかを疑問視するのは、当然なことといえます。
ですが、少額であってもカードローンの審査に通るためには、年金以外の一定収入があることが原則です。
収入源が年金しかない場合は、銀行のカードローンや消費者金融のキャッシングの審査は通りません。
カードローンの申し込みを考えているということは、おそらく処分可能な資産もないかと思いますので、借金をするよりも行政の生活福祉資金貸付制度や年金担保貸付制度を活用したり、生活保護の受給を検討することをおすすめします。
年金を担保にお金を借りたい方はこちら
その他行政の制度が知りたい方はこちら
プロミス
※ 原則電話による在籍確認なし
※ 最短3分融資は可能ですが、お申し込み時間や審査によりご希望に添えない場合があります。
アコム
※ 最短20分審査、最短20分融資も可能ですが、お申し込み時間や審査によりご希望に沿えない場合がございます。
※ 原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし
※ 必要書類:アコムのご利用において50万円を超えるご契約を行うお客さま、他社を含めたお借入総額が100万円を超えるお客さまは収入証明書が必要。
※ 審査通過率:マンスリーレポート参照
※ まさに「はじめてのアコム」!アコムは初めての方が借りやすく、審査通過率が高くなっています。

キャッシング大全3大人気コンテンツ
![]() |
![]() |
![]() |