低金利で借りるなら
毎月の家計をやりくりするのに銀行カードローンを利用している人は多いです。給料が入ったらそのまま全額返済、そしてまた足りなくなった分だけ借り入れ…。
銀行なら消費者金融より低金利ですし、何より便利ですよね。
銀行カードローンは確かに低金利ですが、今やそれに匹敵するほどの低金利の消費者金融も登場しています。
2016年に日本で初めて信用スコアを取り入れた、「AIスコアレンディング」で話題となったジェイスコアは、消費者金融の中でも驚愕の低金利です。
銀行並みの低金利はなんと、年0.8%~15.0%!
何といっても魅力は消費者金融なのに銀行カードローン並みの低金利!
J.Score(ジェイスコア)
・金利:年0.8%~15.0%・限度額:10万円~1,000万円
・融資スピード:最短即日
※振り込み融資の場合、平日22時55分(土曜21時40分、日曜16時40分)までに振込受付で即時融資可能(曜日や時間帯で異なる場合があります)審査前に金利や限度額の目安が分かるのが新しい!
※みずほ銀行、ソフトバンクまたはワイモバイル、およびYahoo! JAPANとの情報連携により貸付利率(実質年率)を0.1%引下げいたします(最大0.3%引下げ)。
※当サイトからのお申し込みは停止中
みずほ銀行など顧客獲得に相当力を入れていることもあり、かなり攻めの低金利を採用しています。下限金利で3%を切るところはなかなかありません。
みずほ銀行
・金利:年2.0%~14.0%・限度額:最大800万円
・審査スピード:口座があれば短縮可
※みずほダイレクトで24時間取引可能
※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。最大融資額が800万円のハイスペックなカードローン。金利も低くみずほ銀行口座がある方は利用しやすくなっています。
更に!
毎月全額返済→借り入れを繰り返す使い方をされる方にはもっと低金利で借り入れできる方法があります。
それは、新生銀行グループのノーローンで借り入れすること。
ノーローンは消費者金融ですので上限金利は18%なのですが、初回及び全額返済の翌月の借入れは1週間無利息なのです。
例えば25日が給料日の人が給料日2週間前に借入れを行い給料日に全額返済するとします。すると、利息が発生するのは1週間分だけなので実質的な金利は9%ということになります。
25日間借りていたとしても実質的な金利は12.9%!
イオン銀行よりも1%近く低金利で借り入れできることになります。
しかもこれ、月イチで何度でも使えますから。
消費者金融では例えばアコムやプロミスなどが30日間無利息サービスをやっていますが、これは初回借り入れのみです。
1回だけでも30日無利息は大きいのでこの2社のカードも何かのときのために持っておくべきだとは思いますが、ノーローンは毎月のやりくりの主力選手として組み込めるという点が非常に大きいです。
- しかも、消費者金融だけあって借り入れと返済ができる場所が大変充実しています。
- 返済は自動引落もできるので、設定をしておけば手数料もかからず返し忘れもないので間違いないですしね。
- 楽天銀行口座があれば鬼に金棒、24時間365日借り入れもできるようになります。
アコム
|
プロミス
|
低金利のカードローン
みずほ銀行
・金利:年2.0%~14.0%・限度額:最大800万円
・審査スピード:口座があれば短縮可
※みずほダイレクトで24時間取引可能
※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。最大融資額が800万円のハイスペックなカードローン。金利も低くみずほ銀行口座がある方は利用しやすくなっています。
アコム
・金利:3.0%~18.0%・限度額:1万円~800万円
・融資スピード:最短20分 ※自動契約機(むじんくん)来店なら22時まで申込→その場でカード発行。土日祝日でも最短20分の即日キャッシングが可能です。
プロミス
※ 審査の結果によっては電話による在籍確認が必要となる場合があります。
アコム
※ 最短20分融資は可能ですが、お申し込み時間や審査によりご希望に?沿えない場合がございます。?

キャッシング大全3大人気コンテンツ
![]() |
![]() |
![]() |