債務整理のすすめ
おすすめ相談先任意整理個人再生自己破産過払い金請求管理人室

自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと

 

自己破産後は借金がなくなるというメリットがありますが、財産が没収されるというデメリットもあります。

 

この財産の中に年金も含まれるのかと気になりますが、年金は没収されませんので安心しくてださい。

 

ただ年金は国民年金や厚生年金などいわゆる「公的年金」と民間の保険会社に任意で加入する「私的年金」があります。

 

前者は自己破産によって没収されることはありませんが、後者の場合は財産として没収される可能性が高いので注意が必要です。

 

この記事では、年金が自己破産によって差し押さえられない理由や、それ以外に注意しておくべき点を解説していきます。

 

自己破産で年金が差し押さえられない理由とは?

国民年金や厚生年金、共済年金などの公的年金は、それぞれ法律によって差し押さえ禁止財産として保護されています。

 

また公的年金は「自分が積み立てた財産」ではなく、現役世代の方が支払っている年金保険料から積み立て・分配されており「個人の財産」には当てはまりません。

 

そのため自己破産後に受給中の年金が差し押さえられることはなく、これから年金を受け取る場合でも受給資格が無くなることはないので安心してください。

 

また年金は年金受給者にとっての生活費ですから、年金までもが没収されてしまうと生活ができなくなってしまう可能性があります。

 

同様の理由で、生活保護についても自己破産を行ったからといって差し押さえられる、受給資格がなくなることはありません。

 

ただ先述したように、民間の保険会社に任意で加入した場合には、個人の財産として差し押さえられてしまう場合があります。

 

年金を受給中の方は口座の凍結に注意

 

自己破産で年金が差し押さえられる心配はない一方で、注意しなければならないのは、年金の受取を銀行口座にしている場合です。

 

年金の受取に使用している銀行口座が差し押さえの対象になっている場合、振り込まれた年金は一律に没収されてしまいます

 

このような場合は、年金の受取の口座を差し押さえの対象になっていない口座に変更する必要があります。

 

もし全ての銀行口座が差し押さえられてしまったなら、新しく年金受け取り用の銀行口座を作り、年金事務所か役所に受け取り先の口座変更を申請しなければなりません。

 

年金の受取口座の変更には時間がかかる場合がありますので、年金以外にも生活費を置いておくことが大切です。

 

自己破産で免除されないものとは?

自己破産を行っても、年金保険料や税金など国への返済、借金は免除されません。

 

またギャンブルとや投資などの理由による借金も自己破産で免除されない可能性が高いです。(免責不許可事由)

 

自己破産の免責不許可事由とは?

 

また現在公的融資制度として、年金を担保にお金を借りる「年金担保貸付」を利用している方もいるでしょう。

 

これまでお話したように、年金は自己破産をしても差し押さえられることはなく、受給資格がなくなることはありません。

 

ただそれと同時に年金を担保に融資を受けており、その年金の支給は変わらず行われるため、債権者はたとえ債務者が自己破産をしても支払いを免れることができないのです。

 

その問題点については、た日本弁護士連合会から2010年には指摘がされています。

 

年金は,高齢者,障がい者などの生活の原資であって,年金から借入金の返済が行われ年金収入が途絶えれば,年金以外の生活の原資を得る機会が乏しい高齢者や障がい者は,ただちに生活困窮に陥ってしまう。そのため,稼得能力に乏しい高齢者,障がい者は,生活困窮に陥れば,生活保を利用する以外に生計を維持することはできない。

年金担保貸付事業の廃止についての意見書」 日本弁護士連合会

 

こうしたことを受けて政府は、令和4年3月31日をもって受付を終了、制度の廃止を行うことを発表しました。

 

年金担保貸付制度の終了や経緯についてくわしくはこちら

厚生労働省:年金担保貸付制度終了のご案内

 

20代向けの債務整理は?自己破産したくない人はどうすればいい?

もし20代など現役世代で借金の悩みを持っている場合、多額の借金であれば「自己破産」が頭をよぎるかもしれません。

 

一方で自己破産をすると全ての財産を失うことになることから、自己破産をしたくないという思いを持つ人もいることでしょう。

 

20代であればまだまだこれから仕事を頑張ることができる時期でもあり、様々なことに挑戦ができる年齢でもあることからできれば自己破産は避けたいところですが、自己破産をせずに債務整理をすることができるのかというと、実は十分に可能です。

 

ただし、条件があり「しっかりと返済計画を立てることが出来る」ということが大切ですし、状況によっては自己破産しかないという場合もあります。

 

次からは自己破産以外の債務整理である「任意整理」、「個人再生」について紹介していきます。

 

任意整理

 

任意整理」とは、裁判所を通さずに貸金業者との話し合いで月々の返済額を減らしたり、支払い期間の延長、利息のカットなどを交渉する方法です。

 

比較的借金の金額が少ない人や借金の期間が長くて過払い金が発生している場合には、任意整理を行います。

 

債務整理の中には裁判所を通す必要があるものもありますが、任意整理の場合は債権者との交渉のみのため比較的早く借金問題の解決を図ることができます。

 

任意整理は裁判所関係ないって知ってた?任意整理の流れを紹介

任意整理をした方の体験談

 

個人再生

 

個人再生」とは、住宅ローンや車のローンの支払いを続けながらそれ以外の借金を減額する方法で、減額された金額を3年にわたって返済をすれば良いというものになっています。

 

「返済が難しい」「マイホームや車を手放さないで借金の整理をしたい」といった人や、自己破産をすると資格制限によって仕事が続けられなくなる人にとっては大きなメリットがある方法と言えるでしょう。

 

自己破産による資格制限一覧

個人再生をした方の体験談

 

自己破産後でも年金は差し押さえられない!まずは専門家への相談がおすすめ

 

自己破産後でも公的年金であれば受け取っている年金が差し押さえられたり、将来年金がもらえなくなったりすることはありません。

 

ただ自己破産は借金の返済が不要になるなどメリットが大きい一方で、一定金額価値以下の財産の没収や理由によっては免責が認められない借金事由もあります。

 

借金の金額や今後の返済能力次第では他の債務整理を検討した方が良い場合もあるかもしれません。

 

現在の状況に適した方法が一体どのような方法なのかということを明らかにするためにも、そして1日も早く解決するためにもまずは弁護士などの専門家に相談することが大切です。

 

近年相談は何度でも無料な法律事務所が多く、費用についても分割払いや後払いで対応してもらえるところも増えています。

 

債務整理の費用が払えない方でも弁護士費用が支払える理由

 

ゆとりある生活を取り戻すため、必ずあなたの力になってくれることでしょう。

 

また自己破産については以下でくわしく解説していますので、あわせて参考にしてくださいね。

 

 

 債務整理のすすめトップに戻る

 

金無和也オススメの弁護士事務所!

東京ロータス法律事務所※旧岡田法律事務所

自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと

闇金も債務整理も対応できる日本でも数少ない弁護士事務所です。
また、費用の安さも魅力で債務先1件当たりの着手金は2万円と格安!(任意整理、闇金業者対応の場合)


ただ安いだけでなく債務整理にも手を抜かないので、本当に評判がいい法律事務所です。
普通は断られる闇金対応してくれる所に事務所のユーザー目線の対応がうかがえます。


またメール相談は匿名で行えるのもありがたいところです。
遠方の方でも出張面談を全国どこでもしてもらえます。(対馬のような離島でも足を運んだ実績あり)


自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと


東京ロータス法律事務所※旧岡田法律事務所の無料相談はこちら↓
岡田法律事務所
自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくことフリーダイヤル:0120146386


女性の借金の悩みにも

同じ借金でも女性には女性特有の悩みがあるものです。


特に借金を抱えた女性は「女性が借金するなんて・・・」と思われたくなかったり、旦那さんや家族に絶対バレたくないと男性以上にプライバシー意識が高いものです。
そんな女性の借金の悩み、内緒の債務整理でも安心して任せられるのが東京ロータス法律事務所です。


ひとりひとりの相談者と必ず面談を行い、それぞれの借金問題に向き合う姿勢が女性にも安心感を与えるんです。



自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと


女性の借金の悩みでも安心の東京ロータス法律事務所に無料相談↓
岡田法律事務所
自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくことフリーダイヤル:0120146386

自己破産の関連記事一覧

自己破産をした場合の事例

債務整理をした場合の事例(自己破産編)自己破産は自分の収入や財産で借金を支払いきれなくなった場合、不動産,自動車,現金,預貯金,他人への貸金,保険の解約返戻金,将来受け取ることのできる退職金など、自分の全財産を換金し債権者へ分配し清算する事です。借金額が1000万だろうと1億だろうと適用でき借金を0...

» 続きを読む

自己破産の免責までのスケジュールと費用

自己破産の手続きから返済スケジュール、弁護士費用相場などを説明します。自己破産手続きの大まかな流れとは自己破産手続きの開始&の提出破産法248条によると、「個人である債務者は、破産手続開始の申立てがあった日から破産手続開始の決定が確定した日以後一月を経過する日までの間に、破産裁判所に対し、免責許可の...

» 続きを読む

自己破産の免責不許可事由とは?

自己破産の免責不許可事由とは?自己破産における免責とは、裁判所から『借金をチャラにしてもいいですよ』と法律的な決定をもらう事です。破産の手続きが完了しただけでは借金がチャラになる訳ではないので勘違いしてはいけません。借金の免責を受けるためには、借金を負ってしまった理由が重要になり、ここで引っ掛かると...

» 続きを読む

自己破産による資格制限一覧

自己破産のデメリットとして、、一定期間の間就業できる職業・資格の制限があります。職業制限から免責許可が決定されるまでの間の4ヶ月~6ヶ月は、その職務を行うことはできませんが、万一当てはまっていたとしても自己破産を理由に退職する必要はありません。ただ万一免責許可(借金帳消しの許可)が下りない場合は破産...

» 続きを読む

金無和也の一問一答~自己破産の疑問編~

金無和也の一問一答~自己破産の疑問編~ 自己破産賃貸契約書は絶対いる?賃貸で住んでいる場合は必ず必要です。 自己破産をすると日常生活に制限は出ますか?法律で定められた制限などは存在しませんが、住居があった場合は失うことになりますし、車も20万円以上の価値があれば取られてしまいます。また、自己破産をす...

» 続きを読む

生活上のさまざまな制限あり!自己破産したときのデメリット

##自己破産:デメリット##近年、自己破産をする人が増えている傾向にあります。バブル崩壊やリーマンショック以降、よくならない景気や就職難から今や自己破産自体がめずらしくなくなっているのです。とはいえ、簡単に自己破産を考えていると痛い目にあいます。自己破産を検討している場合はそのデメリットを理解し、そ...

» 続きを読む

自己破産のデメリットとは?間違った印象を持ってはいけない!

「自己破産」という単語には、誤ったイメージが定着しているようです。一度自己破産をしてしまうと、もう二度と社会的に復帰できない…といった誤解をしている方も少なくありません。しかし、それらのイメージはまったくの間違いです。今回は正しい自己破産のデメリットを解説していきます。自己破産のデメリットとは?では...

» 続きを読む

自己破産しようとしている生活保護者は費用が免除されるの?

生活保護を受給している方が自己破産を申告したいと考えたときに、その手続き費用が払えない場合には、どのような対処がなされるのでしょうか。■法テラスに相談すると弁護士費用を立て替えてくれる収入が最低基準を下回っており、自己破産手続きを進めるための費用さえ確保できない方は、「法テラス」に相談することになる...

» 続きを読む

奨学金の返済が出来ずに自己破産する場合とは?

昨今、奨学金の返済に苦しみ、借金の連鎖に陥ってしまう若者の存在が社会問題になっています。昔から、奨学金を滞納・未納してしまう人は一定数いましたが、ここ数年はその傾向がより顕著になっています。その背景には若者が安定的な雇用にありつけないことや、給与の低さなどがあるようです。これに伴って、奨学金の返還訴...

» 続きを読む

自己破産後の結婚や離婚を法律的に考えるとどうなる?

巨額の借金を抱えたことが原因で離婚に…といった話を耳にすることはありますが、自己破産を理由に一方的に離婚することは法律的に可能なのでしょうか。また、自己破産後の結婚についても触れていきます。■そもそも、一方的に離婚を提起できるのはどんな時?民法770条には、以下のようなときに、夫婦の一方が離婚を提起...

» 続きを読む

自己破産した後にクレジットカードを作ることはできる?

自己破産をした後には、信用情報機関に事故情報が掲載され、いわゆるブラックリストに入った状態になります。この場合、クレジットカードを新たに作ることは難しい訳ですが、いったいどれくらいの期間カードを作成することが出来ないのでしょうか。■基本的には「5年間」は難しいと考えて自己破産をすると、信用情報機関に...

» 続きを読む

自己破産すると住宅ローンはどうなる?

一般論として、「自己破産をすると以後10年は住宅ローンを組めない」と言われています。結論から言うと、この話は正しいです。しかし、どのタイプの住宅ローンに申し込むかによって、認可のハードルが変わってくるということは案外知らない人がいるかもしれません。今回は自己破産後の住宅ローンについて説明します。自己...

» 続きを読む

自己破産の手続きに必要な書類とは?申請前の準備と確認

##自己破産:手続き##自己破産の申請は専門家に依頼するというイメージがありますが、実は法律の知識がなかったとしても自分で自己破産の手続きをすることも可能です。自分で自己破産の手続きを進めていくうえでのメリットは「費用が安く済む」ということです。ただし自己破産を申し立てるには必要書類や添付書類など、...

» 続きを読む

自己破産すると海外旅行に行けなくなるの?

世の中には「自己破産をすると海外旅行に行けなくなる…」という噂を信じてしまっている方がいるようですが、まったくの誤解です。自己破産をしたとしても、海外旅行に行けなくなることはありません。とはいえ、火のない所に煙は立たないということわざがあるように、自己破産手続き中の一定期間、海外旅行が制限されるとい...

» 続きを読む

自己破産してローンが組めるまでは何年?自己破産の時効期間を解説

借金の返済に行き詰まり、自己破産を検討したものの、ローンやクレジットの契約を組めるようになるまでどれくらいかかるんだろうと疑問に思う方もいるかもしれません。結論からいえば、自己破産を行うと信用情報に登録がされ、契約期間によって異なるものの最短でも5年、最長で10年はローンが組めなくなってしまうんです...

» 続きを読む

自己破産を無料で相談するには?

##自己破産:無料相談##自己破産は裁判所の判決により、借金の全てをチャラにしてもらって支払い義務を免れる手続きです。裁判所を通じての手続きになりますので、自分自身で行うことも可能ですが弁護士に依頼することが一般的になっています。借金の整理には「貸金業法」「民事再生法」「破産法」などといった法的知識...

» 続きを読む

自宅の任意売却は自己破産の前にしたほうがよい?

自宅の任意売却を破産前にする大きな理由として自己破産の手続きの期間や費用が大幅に違うということです。自己破産は財産があるかないかによって手続きが異なってきます。自己破産をするとき自宅などの財産があれば管財事件となり、裁判所への予納金が50万円ほど費用がかかり、期間も半年から一年以上かかることもありま...

» 続きを読む

自己破産する前に離婚し財産分与で資産を名義変更

例えば夫が自分のために借金をした結果、自己破産をしなければならない状況になった場合、「夫が負債を全て背負って、持ち家などの夫名義の資産を妻に名義変更してから離婚すれば資産を守ることができる」という考えを持つ人は少なくありません。ところが、それは無理だと考えるべきです。そのようなことは「詐害行為」と判...

» 続きを読む

自己破産が完了するまでは時間がかかる!流れを知っておけば安心

自己破産の手続きが全て完了する期間は、債務者の事情や債務状況、そして弁護士に依頼しているかどうかで異なりますが、早ければ3か月、遅ければ1年以上かかる場合があり、平均するとおよそ3か月から6か月です。具体的にどのような流れで手続きが進んでいくのかということをあらかじめ知っておくと安心でしょう。①破産...

» 続きを読む

自己破産後の年金はどうなる?普通の生活を送るためにやっておくこと

自己破産後は借金がなくなるというメリットがありますが、財産が没収されるというデメリットもあります。この財産の中に年金も含まれるのかと気になりますが、年金は没収されませんので安心しくてださい。ただ年金は国民年金や厚生年金などいわゆる「公的年金」と民間の保険会社に任意で加入する「私的年金」があります。前...

» 続きを読む

クレジットカードで借金が増える仕組みとカード破産の事例を紹介

昨今キャッシュレス決済によるポイント還元も行われている中で、よりクレジットカードを使う機会が増えた方もいるでしょう。しかしこのところ、クレジットカードが原因で自己破産をする人が増えています。いわゆるポイントカードがクレジットカードを兼ねている物に変わっているのも一つの原因です。今回はクレジットカード...

» 続きを読む

自己破産は配偶者にバレない?自己破産は自宅に通知される?

##自己破産:バレない:官報##配偶者に内緒でカードローンを作り、少しずつ借り入れしてたはずなのに返済に困りさらに借り入れと、どんどん借金が膨らんでしまった…。とうとう自己破産を選ぶしかなくなってしまった方の一番の不安は配偶者にバレないか?という点ではないでしょうか。残念ですが、十中八九、家族にわか...

» 続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加 
無料電話相談
今すぐ相談したい方はこちらからフリーダイヤルで岡田法律事務所に無料相談